
やっと終わった『BAD MEDICINE』
ネタバレ有りの為、大丈夫な方だけ進んでください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ぎゃっっ!!
きょうこさん、なんか酷くやつれてて目が血走ってるわよ。
どうせまた夜更かししてゲームでもしてたんでしょ。
うふふふー、りさちゃんもやっと察しがつくようになってきたじゃない。
勿論りさちゃんの言うとおりゲームが原因よ。
これほど成長しない大人もどうかと思うわ。
それで、どんなゲームをやってたわけ?
うふふ、『BAD MEDICINE』っていう乙女ゲーよ。
Rejetから昨年の5月末に発売されたPCゲームよ。
予約購入してたんだけど放置しっぱなしで、やっと再開してフルコンプしたのよ。
Rejetってたしか、『DIABOLIK LOVERS』が有名よね。
そうそう、私は逆巻レイジに扱き下ろされるのがたまらないわ。
あの冷たい目つきが最高よね~。
あと『MARGINAL#4』もあるわね。マジフォーのルイ君、超可愛いのよねぇ~。
扱き下ろされるのが好きだなんて、きょうこさんってどMね。
そうなの!! どMなの!!!
前にも話した『華ヤカ哉、我ガ一族』もキャラがどSだし、今回話す『BAD MEDICINE』も勿論キャラが全員どSなのよ!!!
このゲームは「恋人エンド」と「人形エンド」と「崩壊エンド」の3種類があるの。
通常の乙女ゲーなら「恋人エンド」がトゥルーエンドなのだろうけど、このゲームは「崩壊エンド」や「人形エンド」がトゥルーエンドと言えるわ。
「バッドエンドがトゥルーエンドになるのは何故か。」って?
だって、このゲームはどSな先生にめちゃくちゃにされるのを楽しむゲームだもの!!
公式でもそう言ってたしね。
このゲームもおなじみのダミヘなんだけど、背が高い先生達から見下ろされているように、ちゃんと声も上から聞こえてくるのよ。
それに、口パク機能が良く作られていてとっても自然なのよ。
そしてOP曲とED曲だけじゃなく、挿入曲もかっこいいのよね。
OP&EDの作詞は勿論岩崎大介氏で、作曲はMIKOTO氏。
このゲームの曲にも勿論言葉攻め的な歌詞があるのよ。
ただね・・・、曲はかっこいいんだけど歌詞に字足らず感が多くて、歌い手の声優さんが大変そうだわ。
でも、高橋広樹さん&高橋直純さんが色っぽくサディスティックに歌ってるわよ。
主人公は超名門校、聖クリストファー学園に編入して先生達と出会うの。
この学園はとんでもなく校則が厳しくて、校則違反を犯した生徒は特別教務室で特別指導を受けるの。
進めてるルートの先生が特別教務官となって、校則違反を犯した主人公に対して「校則も守れない馬鹿生徒」という感じでどSに扱き下ろすの。
普段はかっこよくて優しくて楽しい先生達がどSに豹変しちゃうんだから♪
学校の先生なのに、どうしてどSなのよ?
私の学校の先生は皆普通のちゃんとした先生ばっかりよ!?
先生達もね、好きでどSになったわけじゃないらしいのよ。
幼少の頃の出来事や育った環境、はたまたかつての教え子との関係などで性格が歪んでしまったから可哀想なのよ。
でもね、恋人エンドでは主人公が先生の歪みを正してあげるのよ。
人形エンドでは先生の思うがままになり、崩壊エンドでは主人公が先生よりも歪んじゃうのよ。
さあ、次は先生達とそのルートを紹介していくわね!!
りさちゃん、準備はいい? 振り落とされちゃダメよ!!!
もう慣れっこよ!!
どんと来~い!!!
『BAD MEDICINE』 ~漆黒の完璧主義者 志奴要先生~に続クル。
2015年2月4日 5:00 PM