
パソコン廃棄送料無料キャンペーン・Amazonギフト券プレゼントキャンペーン延長決定!12月31日まで
ごみパソからのお知らせです。
パソコン廃棄送料無料キャンペーン・Amazonギフト券プレゼントキャンペーンを大幅延長しました。
12月31日まで。年末のお片づけにご活用ください。
いつも気になってるんだけど、送料着払いとかAmazonギフト券を還元するキャンペーンをしていて、利益って出るの?
はは、もちろん利益が出ているから、こうやって延長できるんだよ。一般的な広告には一切経費をかけない代わりに、お客様に出来るだけ利益を還元することで、口コミ効果を狙っているのもあるんだ。
・・・悪いことしてないよね。
パソコンに残った個人情報を悪の組織に手渡したりとか・・・。
人聞きの悪いことを言わないでくれよ。
データ消去は、ごみパソは特に気をつけて作業をしているんだ。信用にかかわる部分だからね。だから、お客様に安心してもらえるよう、データ消去証明書の発行にも対応もしているのさ。
じゃあ、ごみパソはどうやってもうけているの?
修理できるパソコンは修理をして再販するし、パソコンを分解してパーツ単位で保守パーツとして流用することもある。
パーツの価値がない古い商品は素材として再活用してるんだよ。
素材?
パソコンにはたくさんの基板が使われているよね。
だから、他の家電商品と比べてたくさんのレアメタルが抽出できるんだ。
あ、聞いたことある、「都市鉱山」ってやつだよね。
パソコンはその代表的な商品ってことか~。
そう。数年前までは素材のリサイクルをするのは人件費の安い海外で行うのが一般的で、海外への素材流出が問題になっていたけど、今は国内のリサイクル技術が上がったからね。ごみパソはISO14001 ISMS27001を取得した国内のリサイクル工場で分解・素材を抽出しているんだよ。
資源が海外に流れないのは、国益の面でもすごくいいことなんだよね。
そうだね。
まあ、国内のリサイクル技術があがったとはいっても分解は手作業だから、とても手間のかかる作業であることには変わりないんだけどね。
ふーん。ごみパソってユーザーのこと考えたり、国益のこと考えたり、結構いいことしてるんだね。
そう言ってもらえると嬉しいな。
ごみパソをもっとたくさんの人に知って使ってもらえるよう、君たちの知名度アップにも期待しているよ!
2014年10月12日 12:31 PM